「行動」と「モチベーション」の両方のアップデート

はい、できました(笑)。

 

昨日から創り始めて、

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「やりたいこと」がなくてやり始めたことは「やりたいこと」か?(笑)

 

これくらいの大きさなら、イメージさえ固まれば、適当に作っても、1泊2日で出来上がることが分かりました(笑)。

「これくらい」って、どれくらいかというと、これくらいです(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

実は、制作過程を手の平に乗せた画像で送った方がいたのですが、

「思ったより全然小さい!細かい!可愛い!」と賞賛して頂いたので、

褒められると調子に乗るので(笑)、

そらま、確かに全体画像だけでは分からんわね、と思って出してみました(笑)。

まぁ、手の平に乗る程度の小さい男ということです(苦笑)。

 

ブログアップ後にリクエストを頂いたので、各方面からの画像を追加しておきますね(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

ちなみに、お正月のイノシシ人形は、これくらい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

上に乗ってるツヴォイもどきの人形は、これくらい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

やはり、小さい男は小さくしか造れないのです(苦笑)。

 

しかし、今年に入ってから、こんなことばっかりやってんな(笑)。

まぁ、やりながら、別のことをまとめていったりしてるですけど、

こうして、一つのことを形にしていく作業をしていると、

「思考から現実化」までの間に、いくつもの工程や所作があって、

どこか一つでも止まると、形にはならないことが良く分かります。

いくつかの所作のうち、どこで止まっても、形にはならないわけですね。

 

成果を出すにあたり、やろうとしていることが、思うように前に進まない場合、

一口に「頑張っている。」「やれるように考えている。」と言っても、

他人にはよく分かりません。

実は本人も、どの所作が止まっているからできないのか明確でない場合が往々にしてあります。

本人も、どこで止まっているのかは分からないとして、

でも、できている人に比べて、どこかで何かの所作が止まっていることは確かなわけで、

解決の一つは、まずは止まっている箇所を見つけて、できるようにする事でしょう。

解決のもう一つは、できない箇所をできるようにする時のストレスや、努力量や、面倒くささを越えるだけの、モチベーションにあります。

 

これを、

①「具体的行動・所作」

②「ビジョン・モチベーション・やる気」

の2つに分けた場合、それは、どちらか一方だけではなく、どちらもアップデートしているかどうかの確認は必要なのでしょうね。

 

逆に、できない人をできる人にしていく場合、どちらからのアプローチをするかは、相手のタイプによりますが、

アプローチによって、成果を上げる人になる可能性は高くなるというのはあります。

 

ということを、今考えていることがある自分に当てはめて、考えているところです(笑)。

 

まぁ、昔から、何かあると、お絵描きや粘土細工して、

変なモノをいくつか創りながら、こういう思考に置き換えてきたので、

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

そいつらを見ながら、

「これ、当時から毎日やり続けてたら、今頃どんだけできてたのかなぁ?やってれば良かったかもなぁ。」

と思うこともあって、

この2日に一個のペースで創れば、単純に一年に180個くらいはできるわけで(笑)、

さらに単純計算で、10年で1800個の計算になるわけだから(笑)、

やってるうちに何か起こるかもしれなくて(笑)、

何か起こったら面白いな、とは思うわけで(笑)、

果たして今年は、創り続けるのかどうか、自分の「行動」と「モチベーション」に期待したいと思います(笑)。

 

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ページの先頭へ