ツヴォイ式お絵描き119「スタジャン」01
暑くて長かった、このままずっと続くと思っていた今年の夏でしたが、
名古屋は、昨日あたりからすっかり涼しくなりました。
これくらいの気候になると、頭の中に何が映像化されるかというと、
私の場合は、レザージャケットと、もう一つは「スタジャン」です。
「スタジャン」というのは「スタジアム・ジャンパー」の略称ですが、
略すも何も、そもそもが和製英語で(笑)、最もアメリカを感じさせるアウター衣料でありながら、
本場アメリカでは全く通じないらしく(笑)、
本来は、「アワード・ジャケット」「バーシティ・ジャケット」「レターマン・ジャケット」と呼ばれているわけですが、
とは言え、私は日本人で、80年代の彷彿させてくれる青春の響きのまま「スタジャン」とずっと呼んでいます。
中学校時代には、私は訳も分からず、日本製の「ボブソン」(笑)のブルーのメルトン地で白のショルダーレザーのスタジャンを買ってもらって着ていましたが、
ボーイスカウトの集会に着ていった時に、
「ツボちゃん、これスタジャンじゃん!これ、今一番の流行りじゃん。」
とオシャレに興味がある友人が、移動中の地下鉄の中(笑)で言われたことが記憶にあるので、
やはり1970年代からのアメリカへの盲目的な憧れと共に、ファッションとして日本に入ってきていたのでしょう。
大学で東京に出た1983年当時は、このスタジャンが大ブームになっており、本場アメリカ製の古着や新品は当然ながら、
学校のチームやサークルでお揃いで作ったり、果てはDCブランドから、何から何までのアパレルブランドが、本格的なものから「なんちゃって」のものまで製品化されていて、
街にも大学にもスタジャンを着た若者が溢れかえっていました。
その頃には、私はすっかりアメリカ映画の世界に影響されており、
最もアメリカを感じさせてくれるアイテムの「スタジャン」にも、ご多分に漏れず強烈なカッコ良さと憧れを感じ、物欲の最高峰となっていました。
渋谷「バックドロップ」から始まり、原宿・アメ横の古着屋さんに足しげく通っては、
その無尽蔵ともいえるバリエーションを知る程に、指をくわえて眺めては、
「夢は世界中のスタジャンをコレクションすること」(笑)ばかりに
アルバイトでお金を貯めては、その世界中のいくつか(笑)を手に入れていました。
このアイテムだけは若いうちだからこそ似合うという思いから、年が経つと共に、ほとんどは手放してしまいましたが、
今思えば、当時買ったものの中には、かなりの希少で貴重なものもあって、
いまだにそれを思い出しては後悔しています(笑)。
「スタジャン」を見ると、人格形成に大きな影響を受けた青春時代の出来事や出会いや、様々な当時の風景や思い出が蘇り、
それは、今の私の原型や、ビジネス観にまで強く影響されていることも、
それら全部ひっくるめて、このアイテムには、いまだに、そして永遠に想い入れが強いのかも知れません。
ちなみに、このイラストは「スタジャン」らしい面が気に入っているタイプの雑誌の切り抜きを描いただけで、所有していたわけでもありません(笑)。