ツヴォイ式お絵描き120「アントニオ猪木」14

私の中では「猪木最後のジャーマン」、

1981年の対マスクド・スーパースター戦のジャーマン・スープレックスを、どうしても我慢できずに動画に(笑)。

この試合に対する思い入れは、過去に描いたこちらのブログから。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ツヴォイ式お絵描き056「アントニオ猪木」10

しかし、今までは「猪木のジャーマン」の名場面として、その一塊を認識していたこの数秒でしたが、

こうして一コマ一コマを認識しながら描いてみる事で、やはり新たな発見がありますね。

 

猪木はジャーマンができなくなったと言われてから数年後、久しぶりに魅せたジャーマンですが、

 

①猪木の後頭部が先にマットについて、スーパースターの全体重を支えている。

②かつ、スーパースターの背中がマットについてから、猪木の両足がその反動で跳ね返っている。

③猪木が大型選手をジャーマンで決めたのは、私の記憶では、ストロング・小林戦と、このスーパースター戦くらいしかなく、

恐らく、このスーパースターが最重量級。

 

それらを思うと、小林とスーパースターのジャーマンは、

小林・スーパースターの両者の独特の決まり方の違いから、全くの別物の認識だったけど、

その共通点から、

双方のジャーマンは私には同じくらいの強烈なインパクトが残っていて、

だから私の中では、この二つのジャーマンが圧倒時に記憶に刻まれているのだ、勝手な納得に至りました(笑)。

 

一つの塊を、一つ一つの要素まで分解・分析して、新たな発見や価値を導くというのは、

経営やビジネスで成果を導いていくのと同義であり、

やはり、私は経営や、人生に至るまで、当時のプロレス、あるいはアントニオ猪木から、多くを学ばせて頂いていると思うのです。

強引ながら(笑)。

 

 

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ページの先頭へ