ツヴォイ式お絵描き090「スティーブ・マックイーン」27

「スティーブ・マックイーン」の名作の一つ、

「パピヨン」(原題:Papillon・1973年・アメリカ映画)

の中で、とても印象的な場面。

独房の中、絶対に諦めないながらも、看守のチェックを受ける時に首だけ出すオペレーションのシーンは、

時間の経緯と共に、日に日に衰えていく様は、壮絶とも悲壮とも形容し難いインパクトがあって、

私の中ではトラウマとも言えるし、名演の極みとしても脳裏に焼き付いています。

映画俳優スティーブ・マックイーンのキャラクターを象徴する、

「絶望的ともいえる状況の中、絶対に諦めない不屈の精神」というのは、

「大脱走」を始めとする他の作品でも様々なバリエーションで表現されているわけですが、

この「パピヨン」に限っては、他の作品と一線を画す異様なダンディズムがあります。

共演の「ダスティン・ホフマン」がバチバチで好演するキャラクターとの対比も相まって、その存在感がより極まりまくっています。

ちょっと何かあると、すぐへこたれたり、諦めたり、やる気を失ったり、まるで持続しない私にとって、

それに叱咤されるような気持と、憧れを追い求めることになる映画俳優「スティーブ・マックーイン」から影響されたことはとても多く、

映画というのは、どこまで行ってもエンターテイメントであり、創られた世界でもあるのですが、

私のように、まるで虚像と現実の垣根がなくなっている現実を鑑みる程に、

そこにこそ、現代ビジネスにおける「ブランディング=イメージ=思い込み」の本質ヒントがあると思うわけです。

 

この映画は人生において大事なことを教えてくれます。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

脳がスカスカな自分に気づいた時の究極の解除法

久しぶりに本を買って、読もうとしたら、

あまりにも本(文字・文章)が読めなくなっている自分に気がつきました。

2ページも読むと、途端に読みたくなくなります(苦笑)。

 

あるいは、久しぶりに文章を書こうとすると、

それが直筆であれ、パソコンやスマホの文字入力であれ、

書くことができなくなっていることに気づいたりします。

(元々、魅力的な文章なんぞ書けねーけどな(苦笑)。)

 

昔から、本を読まないと頭が悪くなる、

とか、

本を書く人は頭が良くないと書けない、

といった、

幻想とも真実とも思える、そのままの思い込みはあったけど、

 

情報を入れるにせよ、

情報を出すにせよ、

脳の側頭葉や前頭葉といった、脳の部位を駆使するわけだし、

魅力的なクリエイティブというのは、脳の点、

すなわち、知識と感性のストックの組み合わせなので、

文字で情報を取得したり、文字で情報発信するという繰り返しこそは、

確かに頭を使うということになるんだろうな、と思うわけで、

頭が悪いと、「クリエイティブ=魅力的な価値」を生み出せない、となると、

これからのビジネスでは相当に厳しいわけで、

そこに来て、ここ数年は、動画で情報を取得して、動画で情報を発信することに慣れてきて、

それはとても脳が楽で(笑)、

だから、どんどん文字を読まなくなって、どんどん文字での情報発信をしなくなっていて、

挙句、続けているどうでもいい動画配信すらも、面倒くさくなっているというのは、

もうどうしようもないとも言えるわけで(苦笑)、

ただでさえ、頭が悪いのに、さらに拍車をかけながら、さらに老化だけはして、進行していくという、

さながら「頭が悪くなる回転地獄車」状態へと自らを導いていることに気づかされるわけです(苦笑)。

 

動画が悪いのではなく、

そもそも脳が悪い(苦笑)私のような人が出す動画というものは、

そもそもの脳が悪いが故に「魅力的なクリエイティブ」が創出されるわけもなく、

それをただ配信し続けたとしても、結果、価値ある動画にはならなくて、

そうか、だから、私の動画配信はコンテンツとしての価値がなかったのか、

ということに、久しぶりに本を読んだり、文字入力をしようとすることによって、

気付かされるわけで、

脳が悪いのに、何だかとても大切なことに気づいたような錯覚ができて、

まぁ、それならそれでいいか、と一人納得の思い込みをすれば、

自己への無価値感を、根拠のない自信へと変換するという、

究極の方法にも気づきました(笑)。

 

根拠のない思い込みは人生を救う(笑)。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

輝きはいつか無くなるけど、輝いた一瞬は永遠

大好きだった1月・2月のカレンダーのマリリン・モンローちゃんとも、

気がつけば3月になっててお別れ。

どんなに大好きでも、時間が経つと必ず終わりが来るんだよな、

という、当たり前のように言い尽くされているけど、忘れていることを、

私はこういう日常の些細なことで実感します(笑)。

 

輝きは永遠には続かないのだけど、

眩いばかりの一瞬の輝きは永遠だということも信じています。

ずっと永遠の証拠に、

事務所の天井には、たくさんのマリリン・モンローが永遠に輝いています(笑)。

 

目で見えるものと、

目には見えないものと、

両方をしっかり見られる人でいたいと、いつも思っています。

一瞬は永遠です。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを見る

ページの先頭へ