「極み」とはアホの連続性なのか?(笑)

1980年代、私がまだ大学生だったころ、東京の喧騒にまみれながら、

「スティーブ・マックイーン 」の映画や、

「アメリカン・グラフティ」「グリース」をはじめとするアメリカ映画に影響されて、

本番のアメリカ衣料のカッコ良さに憧れては、

レザージャケット・ジーンズ・スニーカーやブーツと、コスプレのごとく、その世界に、のめり込んでいきます。

 

巷は、DCブランド全盛期で、いかにもファッションというものは、「=オシャレ=モテる」の構図でしたが、

私は、それよりも、安く買えるアメリカ古着や、映画に出てくるようなバリバリのアメリカ衣料をあさりに、上野・原宿・渋谷を毎日のように徘徊します。

(故にモテなかったのか?という言い訳にも使える(笑)。)

 

中でも、「スタジャン」

(スタジアム・ジャンパーの略だけど、そもそもこれは和製英語)

のシニール(ワッペン)ベタベタの、いかにもバタ臭さ満載の魅力は、私にとっては、とても輝いて見えて、際立っていました。

 

故に、当時の私の夢は、アメリカのスポーツ選手の青春が一杯詰まったような、世界中のスタジャンを全部集めることでした(笑)。

まぁ、そんなアホなことは本気では考えていなかっただろうし、

こんな夢は、自分が50歳過ぎた大人になった時には、若き日の新鮮でアホな思い出として懐かしむんだろうな、と思っていましたが・・・・・・・、

 

60歳に手が届きそうな今、同じようにアホなことを嬉々として40年近くコツコツと続けているアホ丸出しの自分がいました(笑)。

 

あなたがずっと続けていることは何ですか?と聞かれたときに、まともなことは何一つありませんが、

こういうアホ丸出しの象徴のようなことは、こうしてずっと続けてしまっているんだな、と、

今でもスタジャンを見ると心トキメク自分に思います(苦笑)。

 

「極み」とは何か?を考えた時、

それは、一般の物差しではとても測れないような、

はたから見ればアホ丸出しとしか思えないようなこと、ではないのか?

と、他人には思うことはあって(笑)、

私にとっては、もしかしたら、こういうことなのかも知れない、と肯定的に捉えることにします(笑)。

あぁ、世界中の当時のスタジャンが欲しい(笑)。

 

 

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

何が異常で、どこからが日常なんだろうかな

3年前の胃ガンの手術以降、喉の調子が悪くなって、

ずっと声がかすれて、ガレガレ声が続いていて、大きな声が出し辛くなって、

あんまり喋りたくないんだけど、

相変わらず、毎日のように喋り続けているので(苦笑)、

調子悪いのが日常化しています。

 

一応、人前で喋る仕事が中心なので、声が出なくなるのはさすがに困るよなぁ、と思って、

耳鼻咽喉科にも定期的に検査に行ってるんだけど、

相変わらず、特に異常なし(苦笑)。

 

内視鏡カメラやら、全身麻酔の際のチューブを何度も飲み込んだから、それが影響してるんかな?と思い込んでたんだけど、

それは全く関係ないらしいです(笑)。

 

異常というのは、日常の中からの異変によって気づくわけですが、

異常が続くと、それが日常となるわけで、

何が異常で、何が日常なんだか、その境目がどこにあるのか、よく分からなくなります。

 

ということは、日々起こることに、つべこべ考えたり、

いちいちギャアギャア何かと言うと大騒ぎする、なんてことはせず、

今が今、ただそれだけ、と思っておいて丁度いいくらいで、

刹那の連続があるだけで、何かあれば、その都度対応すればいい、

「人生出たとこ勝負」

くらいに考えておけばいいんかな、とも思いますが(笑)、

そういうのは、何かを成し遂げた人が言うから様になるのであって、

私のような、まだ何者でもない程度の人間が言っても様にならないので(苦笑)、

半年後の予約の検査にも、一応また行ってきます(笑)。

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

もう一人の自分は自分をコントロールできるのか?(笑)

昔から、何をやるにしても、先に

「あぁ、面倒くさい。」

という最強の理由で、何もしないという悪いクセを、いい加減治そうとして、考えたのだけど、

もう一人の自分を頭の中において、自分の肉体をコントロールするつもりになれば、自分自身を理想通りに操縦することができる、

という最強理論を思い付いて(笑)、

映画「MIB(メン・イン・ブラック)」に出てくる宇宙人「ローゼンバーグ」のようになればいいんだ、と、

自分の頭の中に、もう一人の理想を追いかける小さい自分を妄想全開で置いてみた(笑)。

 

でも、もう一人の自分も結局自分なので、

操縦することそのものを面倒臭がることが発生してしまって(笑)、

結局、どこまでいっても、自分が自分という存在である以上、何をやってもダメなんじゃないかと、振出しに戻った(苦笑)。

 

ということを、イラストにしようとしたら、予想以上に面倒くさくて(笑)、

でも、こんな面倒くせぇことは、いちいちやるのだから(笑)、

まだ何とかなるのかも知れない、と今思っています(苦笑)。

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを見る