「好き」「嫌い」の評価の前に存在する認識(苦笑)

研修の場で、

「まず知ってもらうには、『普通』であっては知ってすらもらえない。スルーされるだけ。

だから、『異常値』を出さないと認知すらしてもらえない。

認知されてから、初めて「好き」「嫌い」の認識が相手に生まれる。

だから、やってみたことが良かったか悪かったかを知る為には、やってみることしかない。

私はそう思っています。」

とか何とか言っているのですが、

言ったはいいけど、当の本人の私が、最近、写真を撮る時は、「普通」の写真しか撮ってねぇよなぁ、と反省して、

色んなポーズを撮っていたら、気づけば、昨今ではとても公には出せない程度のポーズになっていって(苦笑)、

(これくらいしかまでしか出せない程の程度(苦笑))

せいぜいこれくらいまでなら大丈夫かな、と思って撮ったその視線の先には、

新幹線改札の出口で、人を待っていた数名の人達の姿が目に入ったのですが、

そこには、明らかに「冷ややかな視線」を感じました(苦笑)。

「好き」「嫌い」という判断の前に、「冷ややか」という選択もある・・・・・(苦笑)。

やってみたから、よく分かりました(苦笑)。

 

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ページの先頭へ