どの状態で入った人を、どの状態にして返すか?

商売の基本中の基本は、

「不機嫌で入ってきた人を、機嫌良くなって帰ってもらうこと。」

と聞いたことがあって、なるほどなぁと思ったことがあります。

 

置き換えれば、

気分の悪い人を、気持ちよくなって帰ってもらうこと。

悩みを抱えた人を、スッキリして帰ってもらうこと。

問題を抱えた人を、問題解決して帰ってもらうこと。

不便を感じている人を、便利にして帰ってもらうこと。

不満を抱えている人を、満足して帰ってもらうこと。

楽しくない人を、楽しくなって帰ってもらうこと。

面白くないと思っている人を、面白くして帰ってもらうこと。

やり方が分からない人を、やり方を明確にして帰ってもらうこと。

何を行動していいか分からない人を、行動を始められるようにして帰ってもらうこと。

希望がない人に、希望をもって帰ってもらうこと。

 

まぁ、色々と出てくるわけですが、果たして自分は、

「■■で入ってきた人を、◯◯にして帰ってもらう」

ことができるのか?を、事前に考えて想定しておくか、

あるいは、今までを振り返ってみて、後付けで自覚しておくか、

思考しておくことは大事ですね。

 

これは、どの業種業態であれ、何屋さんであれ、

ビジネスの大きな要素の人の動機を促進する上で重要ですが、

ついつい、いざ考えるとなると、商品・サービスに目が向いて、忘れがちです。

忘れると、売れる人になりません。

売れる人がいないと、何を扱っていても、売れません。

まぁ、当然ですが。

 

当然なんだけど、ついつい「商品・サービスのみ」に頼ってしまう。

商品・サービスは必須ですが、問題は「商品・サービスのみ」に頼ることです。

それで上手く行っていればいいのでしょうが、

上手く行っていないのだから、別の切り口や視点が必要です。

 

恐らく、それが、挨拶とか、顔つきとか、所作とか、人との関わり方とか、

ひいては、外装も内装も、看板も店内装飾も、一つ一つの色も、

アウトプットする一つ一つの行動やパーツを意図することになります。

 

決められたフォーマットの、挨拶とか言葉使いを記憶したり、

行動の型を身体で覚えることは、比較的簡単にできますが、

そもそも論を考える力は、新しいビジネスや事業を始めようとする時に、特に必要で、

自分で自分を理解しておいた方が、その後がスムーズなようです。

 

そもそも、自分という人間は、

人を明るくすることが得意な人なのでしょうか?

人を落ち着かせることが得意な人なのでしょうか?

人を癒すことが得意な人なのでしょうか?

人をやる気にさせることが得意な人なのでしょうか?

 

それは、今までの自分の記憶を振り返ってみたり、

他人からの肯定的な評価を今一度思い出してみたり、

そのあたりがヒントになるでしょうね。

 

私の知る限り、成果を出している人を見ていると、

共通点は、最初の設計段階が明確な人が多いです。

迷いがない分、実践段階であちこち目移りすることなく、結果、効率化してますね。

 

脳が悪い私には、そもそも、それを考えること自体が問題だったりするわけですが(苦笑)。

というか、調子にのって何かやらかすと、ドンドン人がなる離れていくので、どうしようもないわけですが(苦笑)。

じゃあ、どうすりゃえぇねん(笑)。

 

諦めるか、まだもがくか、その選択があるだけです(笑)。

 

考えることは大事でしょうね。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ページの先頭へ