ツヴォイ式お絵描き072「ビル・ロビンソン」09

「電光石火」という言葉を始めて認識したのは、

「アントニオ猪木vsビル・ロビンソン」戦(1975年12月11日・蔵前国技館)

で、ロビンソンが40分過ぎの一本目先取で魅せた、この「逆さ抑え込み」です。

当時、小学校4年生で「電光石火」という言葉を知っていたかと言えば、極めて怪しいですが(笑)、

(学校の勉強より、プロレス雑誌で知っていた可能性は大(笑))

後に「電光石火」という言葉を知ったとしても、その意味合いの映像は間違いなくこれだったと確信が持てます(笑)。

逆エビ固めを狙って執拗に両足を取りに来る猪木の両腕を取って、

あっという間にひっくり返して、そのまま両肩をロックしての電撃フォール。

反射的に両足をバタつかせて逃れようとする猪木の抵抗むなしく、両肩をガッチリ固められて、

文字通り、あっという間の3カウントでした。

あの高度なテクニックを誇る猪木が、さらに高等テクニックでフォール負け!?

この瞬間に、私は、ロビンソンの虜になったといっていいですね。

どんなに調子よくても、次の瞬間にひっくり返されることもあるし、

その逆もまた然り。

次の瞬間から未来のことなど、誰にも分からないわけで、それは、現代ビジネス環境も同様なわけで、

調子のいい時も、悪い時も、選択肢を増やすことまではしておきたいと、

この技を観る度に、私は強引に後付けするのです(笑)。

鶴田戦の「欧州式足折りエビ固め」と並び、ロビンソンの本領発揮を実感させる、2つの最高傑作「丸め技」場面です。

 

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ページの先頭へ