頑張って喧噪をブラつくことが大切だと思う


日曜日の夜の名古屋駅は行きかう人々で混んでいました。

皆さん、この暑い中、じっとしていればいいと思うのに、どこに行って、どこに帰るのでしょうね。

かくいう私も、外出した一人なわけで、じっとしていたけど、じっとしていなかったということになります。

飲食関係のお客さんと市場調査がてらに、久しぶりに意図的に食事に出ました。

放っておけば、どんどん人と会うのが面倒で、遠ざかっていきますが、

ほんの5分歩いて街に出さえすけば、こうして街と人と店の息吹に触れ、経済の流れを体感できるわけで、

逆に、気が付けば、なくなっているビルや建物、そして店舗もあって、

人の集まる場所に経済が生まれ、そして消えていくリアルな体感と、ヒントの実感は、やはり動いてこそと思いますが、

何よりかにより、こんな素敵なお姉さまと出会えて心トキメクことの方が何より大事だと思うのでした(笑)。

まだ社会と市場と経済とに関わっていかねばならない以上、頑張って出歩きブラついて、喧噪に向き合いたいと思います。

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「やってみなくちゃ分からない」の適正な使い方(笑)


「やってみなくちゃ分からないじゃないですかぁ。」

というのは、確かにそうですが、

都合よく全てに言えてしまうとも言えて、

例えば、あまりに無謀、例えば、ビジネスにおいて全財産を博打に賭けるようなことを、

やりたい感情だけで相手が押し切ろうとする場合は、私は止めます。

私はビビりなので、「やってみなくちゃ分からない」を使う時は、

せいぜい、「ストローを何本繋げても飲めるかどうか」を実験する時程度です(笑)。

成功確率が低い時代においては、これくらいをおススメします(笑)。

時々、本気でやってます(笑)。

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

自分の分身なんて、想像すると欲しいのか?(苦笑)


「AIは自分の分身になる。」

というアプローチは、言ってることは何となくはは分かるんだけど

自分の分身が一杯いるのを想像したら、すげぇイヤだと想像してしまって(笑)、

今一つ賛同できない(苦笑)。

なんか自分がベラベラ喋ってる分身なんて、せいぜい自分だけで精一杯で、

他人どころか、自分が一番いらんよな(苦笑)。

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを見る

ページの先頭へ