「Sora2」新機能「キャラクター設定」に実感する開き直り(笑)

動画生成AIの「Sora2」に、「キャラクター設定」機能がいきなり追加されたようで、

見よう見まね、というか適当に動かしながら(笑)早速その機能を使ってみました。

よって、ちゃんとした使い方かどうかは分かりません(苦笑)。

「カメオ」機能(自分のリアル顔)を使ったリアルっぽい動画生成と違って、

私のように「キャラクター」を動かしたい人には、色んな意味で「待ってました!」の機能かと予測しています。

「Sora2」のリリースを知ったのが2025年9月30日ですが、既に

「これができたらいいよなぁ。いつになるかなぁ。」

と思っていたいくつかが、一カ月以内で一気に実現していってるのは予想以上で、驚愕しています。

これはもう、個人でちょっと重ねてきた程度の専門スキルや知識や知見程度は、誰でもすぐにできてしまうので、

ちょっと自分でやって、「こんなんできた!」と自分で感動してアウトプットしてみたところで、

「あぁ、ふーん、AIね。あんたもやってんのね。」程度

となっていくのは、予想以上に速いでしょうね。

ってか、もう既にそうなってるわけで(苦笑)。

私は幼少のころからの「お絵描き」くらいでしか実感できていませんが(笑)、

色んな仕事や社会でも同様に、加速度的にAI化が一気に進むのでしょうね。

ここから、「どんな人間か?」が問われることが益々予測される中、

60歳過ぎてから、んなもん、あるんかい?と、「自分で何もやらずしてできてしまうこと」が増える程に思うわけです。

ねーな、多分(苦笑)。

でも、その「ねー」に、大きな可能性とヒントも感じているので、また「どうでもいい仮説」(笑)を出したいと思っています。

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ページの先頭へ