アホな動機に価値は宿る?(笑)

そんなもん、AIに描いてもらったら一瞬だろ、アホだなぁ、

と思われても、

それでも、アメリカンコミックとかカートゥーン風なアホっぽいイラストを、

自分で描いてみたいもんは描いてみたいんだから仕方ないんだから、放っとけよ(笑)、

的な「内発的動機」は、新しいビジネスモデルを創る上で、これからすごい大事になってくるだろうと個人的には思っているわけで、

そう考えると、一見アホとか無駄に思えるけど、それでも「やってみたい」とか「面白そう」という、

初動段階では論理も合理もへったくれもない「何か」が湧き出てくるかどうかに、

新たな価値の源泉はあるのだと思うから、

アホなことでもやり続けよう、

と強引に自分を納得させるAI時代(笑)。

 

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ページの先頭へ