ビジネスの成果を上げる「能力」についての考察と分かったところで凹む現実(苦笑)
- カテゴリー:
- 坪井式ビジネス論
- 坪井式マーケティング
- 坪井式屁理屈
ビジネスにおいての「成果」を出すのは、その領域に対する「能力」です。
「気合」とか「根性」とか「覚悟」とか「やる気」とか、そういう内省的要素「だけ」では、ビジネスにおける「成果」は出ません。
「成果」を出すのは「能力」です。
「能力」とは、「それができる力」です。
それができるようになるには、
その領域の
「知識」と「経験」の量
と、
その一つ一つの点を組み合わせて線に繋げられる力です。
それができるようになると、未来の成果に対する意思決定と行動スピードが速くなり、
当然ながら、時間あたりの生産性は上がります。
「能力」が高い人が、気合や根性や覚悟ややる気を改めて出せば、成果には繋がりますが、
どんなに気合や根性を入れても、「能力」が低ければ、成果には繋がりません。
逆に、どんなに「やる気」がなくても、備わった「能力」が高ければ、一定に成果は出ます。
「能力」は「知識と体験・経験の総和」と「一つ一つの無数の組み合わせ」ですから、
生きていれば、何らかの能力は誰にでも備わっています。
ただ、問題なのは、ビジネスの世界においては、どんな「能力」があっても、「その能力を求める人」がどれだけいるか?という側面があって、
すなわち、全ての能力がビジネス上における「成果」には繋がるわけではないという現実があります。
どんなにある領域の「能力」が高くても、その「能力」を求める人がいなければ、ビジネスの世界においては「成果」には繋がりません。
だとすると、「ビジネスの成果」とは、「自分の保有している能力」と「他人から求められる能力」の「組み合わせ」をいかに創るか?ということになります。
「能力」を得る為には、一定の時間がかかりますから、
これが20代の頃なら、ここから10年かけてどの能力を上げに行くか?というチャレンジはできますが、
私のように60代を目の前にして、新しい能力を上げに行くのは、リターンに対するリスクの方が高くなるので、
そうなると、やはり、人生を振り返り、既に蓄えた「能力」を洗い出し、それをいかに「欲する人」に繋げていくか?という方が効率的&現実的ということになります。
では、私が私の人生において備わった「能力」は何か?を思い返してみたら、
こういう「いい歳こいてアホ画像を誰かに撮ってもらう」という能力はあることが分かって、
分かったはいいけど、でも、それを「欲する人」なんて誰もいねぇじゃねぇか、という現実があって、
あぁ、そうか、だから私はビジネスにおける成果が出ないのか、という凹む現実を目の当たりにするだけなのでした(苦笑)。
この分別を理解するまで、私は随分と時間がかかりました(笑)。