「感情」と「論理」は、果たして同一人格の中に共存できるのか?(苦笑)


社会やビジネスにおいて、

①やりたいこと

②やるべきこと

が常に一致しているのが理想なのだけど、現実はなかなかそうはいかない。

「やりたいこと」=自分の感情や価値観のまま動く時だけ人間で、

「やるべきこと」=成果を上げる為の論理に基づく行動の時だけ機械になれればいいのにな、

と、時々思うけど、それが最も現実的ではない、と振出しに戻る(苦笑)。

長年に渡って、人生で培われてしまった、脳や身体の習慣や慣れというものが、いかに大きいかを、良くも悪くも、自分や人を見ていて時々認識させられます。

悪くも、と思うのは、特に自分だけどな(苦笑)。

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「新しい」は「古い」から嫌い(苦笑)


「新しいことをやっとかないとダメだ。」

と言われて、やり始めて、やっとできるようになったら、

「それはもう古い。」

と言われて、いつまで経っても実績まで行きつかないから、新しいを売りにするのは嫌い(苦笑)。

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

頭の切り替えはすぐにはできない(笑)


「頭を切りかえんか!頭を!」

と言われても、すぐにはできんのだから、

「はい」

と言って、こうやってできたらいいのに(笑)。

応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを見る

ページの先頭へ